協議会とは
高円寺地域区民センター協議会 OB/OGの皆様へ(お願い)
セシオン杉並まつり2025 グループ発表・出演募集!
阿波踊り体験講座★参加者募集中★
戦争を語り継ぐ
日本人のための新しい世界史
ふれあい259号
歌舞伎の音楽入門:音楽と音がわかると歌舞伎が何倍も面白くなります
サザエさん一家に学ぶ相続や遺言の基礎知識 ※終了しました
ふれあい258号
ふれあい257号
きた!きた!高円寺まつり2024
ふれあい256号
テノヒラマルシェinセシオン杉並まつり ✿イベントは終了しました✿
阿波踊り体験講座 8月9日まで追加募集中!!!
わい!わい!わだまつり2024
★募集中★ セシオン協議会委員募集
ふれあい255号
高円寺地域区民センター協議会35年の歩み
「ふれあい253号」
ふれあい252
「親子で数楽:せんたくばさみつなぎ」は、終了しました。
ふれあい251号
ママと乳児のほっこりタイム「ひだまり保健室」は、終了しました。
「親子サルベージパーティ」は、終了しました。
「阿波踊り体験講座2023年」は、終了しました 。
「戦争を語り継ぐ ~平和の尊さを知る~ 講座」は、終了しました
ふれあい250号
「初夏の寺町散歩~新高円寺地域」は、終了しました。
令和5年度 定期総会 報告
ふれあい249号
「地元杉並能楽堂で観る狂言」は、終了しました。
ふれあい248号
「心の健康講座 言葉にならない『ことば』を聴く~傾聴のコツ~」は、終了しました。
「きたきた寄席 第13回高円寺演芸まつり 」は、終了しました。
「高円寺の記憶 街の成り立ちとサブカルチャー」は、終了しました。
ふれあい247号
「阿波おどり「おじゃま連」はじまりのものがたりパネル展示」は、終了しました。
広報誌 ふれあい246号
「あわてんぼうのクリスマス会2022年」 は、終了しました。
「メトロあれ?これ!~防災対策と車両基地見学~」は、終了しました。
「樹木医と歩く秋の善福寺川緑地公園」は、中止になりました。
ふれあい245号
「阿波おどり入門講座2022年」は、終了しました。
「はじめに知ってほしい認知症のこと」は、終了しました。
「こどもフェア2022年」は、終了しました。
「~講演と朗読~」は、終了しました。
広報誌「ふれあい」244号
「能楽の基礎知識の解説、「謡」の体験等による入門講座」は、終了しました。
「ふれあい」243号
「わい!わい!わだまつり2022年」は、終了しました。
「ふれあい」242号
「防災講座:知って納得、身近で備える防災豆辞典」は、終了しました。
広報誌「ふれあい241号」
「健康講座 「子育てのイライラと上手に付き合うコツ」」は、終了しました。
「健康講座 「夫婦間のイライラを楽にするヒント」」は、終了しました。
「高円寺まち歩き」は、終了しました。
「あわてんぼうのクリスマス会2021年」は、終了しました。
「親子で数楽:切り折り紙 」は、終了しました。
「杉並区立郷土博物館(秋の特別企画)の見学と善福寺川緑地公園の散策 」は、終了しました。
広報誌ふれあい240号
広報誌「ふれあい」239号
「救命講座」は、終了しました。
阿波おどり体験講座中止のお知らせ
協議会の4大イベントについて
広報紙ふれあい No.238 2021/7/20発行
地域情報の内容は
ホームページをリニューアルしました
地域情報閲覧ページのご案内
広報誌ふれあい237号
広報誌ふれあい236号
広報誌ふれあい235号
2016年のセシオン祭りの思い出